行政書士 鈴木コンサルタント事務所
![]()
まずは電話・メールにてご相談ください
初回相談面談無料 休日予約可
事情を十分考慮した内容で作成します
豊かな経験からの適切なアドバイス
文面起案作成から公証役場立会いまで
ご連絡をいただきます
法律効果のある遺言書の作成代行いたします
- ご相談者様のお悩みと、おおよその内容をお聞きします。
- 初回面談のお時間と場所を決めさせていただきます。
依頼者様と初回面談をさせていただきます
初回相談は無料です。お気軽にご相談下さい
- もう一度お悩みをお聞きした上で、遺言書を書かれる目的や方向性を確認させていただきます。
- 遺言書についてご説明させていただきます。
- 相続人や財産に関して、わかっていることについてお聞きします。
- 財産目録および相続関係説明図の作成についてご説明いたします。
- 書かれる遺言書の方式について確認させていただきます。
- 今後のご連絡方法について確認させていただきます(ご家族への守秘等)。
- お見積もりや支払い条件についてご提示させていただきます。
■当事務所料金についてご確認下さい。
ご契約をいただきます
![]()
- 契約書に依頼者様の署名捺印をいただきます。
- 財産調査や相続人調査のための委任状等をいただきます。
- 遺言書作成までの、段取をご提示させていただきます。
- 着手金入金確認後に相続人調査および財産調査を行ない、遺言書作成業務にとりかかります。
書類を取付けし、相続関係説明図および財産目録を作成いたします
- 各役所から取り付けた戸籍謄本によって、「相続関係説明図」を作成いたします。
- 不動産や金融資産の調査を行い、「財産目録」を作成いたします。
依頼者様と面談をさせていただきます
- 「財産目録」と「相続関係説明図」から、相続人と財産の確認をしていただきます。
- 相続人を決めていただきます。
- 相続人ごとの相続財産を決めていただきます。
- 遺贈や贈与についての確認をさせていただきます。
- 遺留分についての確認をさせていただきます 。
- 遺言書の方式について確認をさせていただきます。
- その他付言等について確認をさせていただきます。
- 相続執行人について確認をさせていただきます。
遺言書の起案を作成いたします
- 遺言者様との打ち合わせに基づいた内容で、行政書士が遺言書の起案を作成いたします。
依頼者様と面談をさせていただきます
- 遺言書の起案内容について確認を行い、変更点があれば修正を行います。
- 公証役場への訪問日時を決めます。
- 公証役場での証人を決めます。
- 公証役場への費用をご提示させていただきます。
公証役場および証人と打合せをします
- 行政書士が行ないます。
- 公証役場および証人と事前打合せをします。
- 公証人からの文案の最終確認を行います。
公証役場で公正証書遺言を作成します
- 公証役場に行政書士と一緒に訪問いただき、公証人が公正証書遺言を作成いたします。
- 証人立会のもと、公証人が遺言内容を確認します。
- 公正証書遺言の「原本」が公証役場に保管されます。
![]()
依頼者様と面談をさせていただきます
- 公正証書遺言の「正本」を遺言執行者に、「謄本」を依頼者様にお渡しいたします。
- 報酬残額をご請求させていただきます。
■相続・遺言についてお気軽にご相談下さい。
ホームページの内容はあくまでも一般的な内容になります。さらに詳しいことを知りたい方は、お気軽にご連絡下さい。
![]()
あなたのお悩みここで解決
■事務所地図はここから
■お問合わせフォームはここから
メールで回答させていただきます
行政書士鈴木コンサルタント事務所
℡ 027-377-6089
初回相談は無料です。お気軽にご相談下さい。
お悩みは早めに解決された方がよろしいです。ご依頼は初回相談の後に検討されれば結構です。こちらから催促することはございません。